—
by
久しぶりの靴投稿です。木型にロウを付けて成型をしているのですがこれがまた難しい。 ロウをバーナーで溶かして、木…
ブーツ作り13回目 やっと底部にシャンクを入れて ベンズ(底革)を貼るところまできたあ。 残りはベンズを麻糸で…
フィッティングも終わって、やっと本番製作🤗 本番の革の色は表は黒で裏革はベージュ、革紐は赤でいきます。 まずは…
やっと底面の革を縫い付けが左右で完了して底材を貼り付け。 あとはヒールをつけてひも付けてインソール取り付けでフ…
やっと底材を縫い付けて、左足部分が完了、底材と靴本体はステッチダウンでも悪くないけど、丈夫さを取るならばあや縫…
やっとこさ、手縫いの70%は終わった😂。これで形が見えてきて嬉しい😆 あとはつま先のベロをミシン縫いして、かか…
今回底材を木型にくっつけて、穴空けして縫いまで進みました。 かかと部の縫い方は綾縫いと言われる糸内で片結びをす…
サンダル作り4回目 やっと革を木型に取付られました。 革の吊り込みは普通の靴と違って釘で止める箇所が 限られて…
どうもー、ザキヤマ工房の工房長ザキヤマです。 前回は表革と裏革をボンドで貼り付けしたものに バックルとストラッ…