—
by
梅雨が明けないと思っていたら、もう7月も終わり。夏🌞に向けての作品をと思いお札入れを製作。裏革は夏の海をイメー…
ザキヤマ工房長の靴教室もワンレベルアップして、今度は木型からの製作 まずは足のサイズを測定して、木型にロウを盛…
最近ラウンドファスナーの財布を作る機会が なくなってきてるので、いつでもできるように練習 普通は木型使ってファ…
最近コロナウイルスの影響で仕事がパッタリと止まってしまい、 新たなビジネスと並行して自己研鑽 そーいえば、今ま…
やっと、かかととつま先の芯を入れて本吊り込み完了 これで縫製個所は底の綾縫いを残すのみ 3月に終わらせるのが5…
明けましておめでとう御座います。 今年もザキヤマ工房をよろしくお願いします。 さてブーツ作りもやっとかかとと先…
やっとこさ、手縫いの70%は終わった😂。これで形が見えてきて嬉しい😆 あとはつま先のベロをミシン縫いして、かか…
最近人と会う機会があって、名刺入れが欲しいなと思い、在庫していたイタリア🇮🇹製のデロルト革を使って製作🛠 日本…
今回底材を木型にくっつけて、穴空けして縫いまで進みました。 かかと部の縫い方は綾縫いと言われる糸内で片結びをす…
こんにちわ 以前に納品に都内へ行った時に納品先にいた別の方より スマホケースの依頼をいただきました。 お客様の…